2009年2月25日水曜日

衝撃映像です

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

まさに衝撃映像ですね

ウシガエルの食事

ウシガエルって、サソリやクモを食べちゃってます。

しかも、それだけじゃありません。

驚きましたね。

まさか鳥まで食べてしまうとは・・・

ちなみに私は、子供の時にヤマガカシという蛇を食べているウシガエルを見たことがあります。

ヤマガカシも食べられまいとして、必死にウシガエルに巻きついていましたが、頭は大きな口に咥えられていました。

それを見て以来、ウシガエルはちょっと怖いです。

2009年2月21日土曜日

無粋

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

無粋って言葉がありますが・・・

先日、散歩の途中で綺麗な白梅の木を見つけたんです。

道端に、一本だけポツンと植えてあります。

先日は、満開で非常に綺麗だったのですが、無粋な事に梅ノ木の正面に電信柱が立っております。

まさに無粋だなあ~と思いました。

電信柱は、各家庭に電気を送る大切なものです。 我々の生活には多大なる貢献をしているのも事実です。

だから、否定するわけじゃないんです。

でも・・・ちょこっと位、電信柱を立てる位置を変更する事は出来たと思うのです。

たかが梅ノ木のために、会社の計画を変更するのは大変だし、そのまま立てちゃったほうが、作業者も楽だったと思うのです。

他の場所にも、立てないといけない場所もあるだろうし、企業倫理としては、梅ノ木のために計画変更をするなど言語道断!

非効率的な事をするなんて、不可能だったと思います。

しかし、梅ノ木一本のために、計画を変更する「粋」があっても良いのではないか?

あまりにも効率を追求しすぎて、「粋」を失っては、寂しいのではないかと思うのです。

写真が下手なのはご愛嬌と言う事でお願いします。 やはり、下の梅ノ木のように花が咲いている姿を楽しみたいものです。

2009年2月19日木曜日

梅の花

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

梅の花(ピンクの梅)

枝垂れ梅

白梅

梅の花は白い梅を白梅、ピンクや赤を紅梅と呼びます。

花言葉

梅の花言葉は「高潔」「上品」「忍耐」「気品」など

私は、紅梅のような艶やかさが好きですが、白梅の気品にみちた白さも好きです。

2009年2月17日火曜日

加湿器

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

加湿器を購入

加湿器を購入しました。毎日エアコンをつけているので、部屋の中が乾燥し、やたら喉が渇くのです。

それに伴って、飲料水を飲む回数が増えて、お小遣いに影響をきたしますし、何より健康上の問題もある。

よって、加湿器購入に踏み切りました。

1980円で購入出来ました。

2009年2月16日月曜日

水仙の花

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

水仙

水仙は冬の代表的な花だと思います。

八重の水仙を見つけました。ひらひら可愛らしい花ですね。

2009年2月11日水曜日

灰振り祭り(湊厄神祭)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

湊八坂神社

佐賀県唐津市湊にある湊八坂神社は、地元では「厄神さん」として知られています。

厄年の地元の男女が厄払いの為に参拝に訪れます。

ちなみに、私はおととし前厄のお払いに行きました。

灰振り祭

毎年、2月11日は湊八坂神社の「灰振り祭り」の日です。

厄年の41歳の男性が厄除けに参拝者に灰を振りかけ無病息災を祈願するお祭りです。 灰を振りかけられた人は、無病息災の一年を過ごす事が出来るといわれています。

厄払いの神様として、灰振り祭り当日には、唐津市周辺の厄年の人が参拝に訪れます。

私も、後厄なので行ってきました。

灰振り祭りの由来

神功皇后が朝鮮に出兵する際、玄界灘には一面の濃霧が立ち込めていた。 神功皇后が、榊を燃やした灰を蒔いたら、霧が晴れた。 という故事が由来になっているようだ。

2009年2月10日火曜日

椿

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

ピンクの椿

暖かな日差しの中で、綺麗に咲いていたピンクの椿です。 春が待ち遠しいですね。

赤い椿

赤い椿も綺麗でした。

椿とサザンカって

椿とサザンカの違いが良くわからないのですが、花期が違うようですね。

サザンカも椿もツバキ科ツバキ属の植物なんだそうです。 微妙な違いがあるんだろうけど・・・良くわかりません。

2009年2月7日土曜日

渓流の散策と写真

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

渓流を散策しました。

オフシーズンの渓流は、鳥の鳴き声と川のせせらぎだけが聞こえる世界です。

田舎といっても、人間が居住する空間というのは、常に何らかの音がします。

都会の雑踏とは明らかに違いますが、車の騒音や人々のざわめきで騒がしいものです。

しかし山の中、特に渓流沿いを散策すれば、聞こえてくるのは川のせせらぎと鳥達の鳴き声だけなんです。

心癒される時間というのは、そんな時間なのかも知れませんね。